<body><script type="text/javascript"> function setAttributeOnload(object, attribute, val) { if(window.addEventListener) { window.addEventListener('load', function(){ object[attribute] = val; }, false); } else { window.attachEvent('onload', function(){ object[attribute] = val; }); } } </script> <div id="navbar-iframe-container"></div> <script type="text/javascript" src="https://apis.google.com/js/platform.js"></script> <script type="text/javascript"> gapi.load("gapi.iframes:gapi.iframes.style.bubble", function() { if (gapi.iframes && gapi.iframes.getContext) { gapi.iframes.getContext().openChild({ url: 'https://www.blogger.com/navbar/6744359040055727835?origin\x3dhttp://tomoakimizuno.blogspot.com', where: document.getElementById("navbar-iframe-container"), id: "navbar-iframe", messageHandlersFilter: gapi.iframes.CROSS_ORIGIN_IFRAMES_FILTER, messageHandlers: { 'blogger-ping': function() {} } }); } }); </script>

r e d & b l u e

26.11.08



緋色と藍色は相対する色で使う時は少し戸惑う。
緋色は通称スカーレットと呼ばれ、日本では漆に顔料を混ぜて使われてる。

は僕のイメージは血であり、熱であり、力の固まりに思える。
暗闇の大地に真っ赤なマグマが流れ、飛び出るように、身体にその同色の
液体が流れてる事を想像すると、力がみなぎってくる、そんな色。

は静寂を感じる。非物質の様な無空間の中にいてそれはいつも流れる。
やっぱり海を感じるのか、水の中はこの色が一番似合う。
光を受け、繊細なその色は変化していく。音はないけれど、確実に動く
事をやめない。意外に生き物らしい色と思えてくる。

アメリカでは、虹の色の区分には藍色(indigo)が含まれず、6色だってさ。

色を考えると飲み込まれそうになる。

色っていつ出来上がったんだろうね。



館さんと利伸さん

23.11.08



今日は館さんが久保田利伸さんの髪を下宿先で断髪されました。
利伸さんはすっきりした面持ちで鏡を眺めていました。


再生デザイン大賞

22.11.08



読売新聞社主催のコンペティション、「再生デザイン賞」で、
優秀賞を受賞しました。

フェルトの帽子をかれこれ20点近く作って来たので、少しの自信は
ありましたが、改めて賞をいただくと、確信へと代わりました。
フェルトの新しい可能性を探し続け、最近では世の中が観るバランス
みたいなものが少し分かってきたかと思います。

もうすぐ卒制展、フェルトの最後の研究成果とその先につながる物が
出来るかと思います。
まだまだがんばります。


hairartworks

20.11.08


12月8日のXデーに向けて、作業も終盤に差し掛かって、制作しています。
制作補助をしてくれている1年生の吸収の早さと、柔軟性には驚かされます。
っておっさんかって思いますが、捨てちゃいけない若きセンスなんだと思います。
負けてられません!
点数も30を超えました。
良いものが見せられるかと思っています。

日ノ出町

17.11.08




黄金町バザールは残すところ、2週間を切りました。
TAMIYA NARO+me ISSEY MIYAKEの期間限定ショップもいよいよ終盤です。
この横浜にある日ノ出町は、どこでもないけどここにしかないすうっとした
ものがあるきがする。細い道が沢山あって、人間味にあふれています。
やっぱりとても良い街です。

fff plus+

12.11.08


fffバッグにnew face!

藍で染めた落ち着いた新色が登場しました。
美容師さん用とゆう事で、デザインしました。
フェルトの楽しさというより、少し違った品のある色彩を探しました。

alter ego

つかの間の休息



今日は舘ひろしさんが下宿先に来てくれました。
餃子と秋刀魚をほおばり、遅めの夕食を堪能していかれました。

ちなみに大学は朝6時から開いてるみたいです。
これからの卒業制作のペースとして、早朝から始めないとまずい。
これからは、朝の太陽を見習いたいと思います☆


5.11.08